OpsRamp Automation「Error Boundary Event」について
Error Boundary Eventの利用方法についてのQAです。 このEventを使用したいが、どの様に動作するか事前に確認したい場合に活用できます。
質問
OpsRamp AutomationのTaskに「Error Boundary Event(*1)」というものがあります。これは、どのような条件で動作しますか?
以下の認識で相違ないでしょうか?
- Scriptが実行されたが戻り値がErrorとなった場合
- Serverは生きているがScriptが実行されなかった場合
- Workflow内の引数が、Sctript Actionに渡されていない場合
回答
「Error Boundary Event」が発生する条件は以下の通りです:
-
Scriptが実行されたが戻り値がErrorとなった場合
→ この条件で「Error Boundary Event」が動作します。 -
Serverは生きているがScriptが実行されなかった場合
→ この条件では「Error Boundary Event」は発生しません。 -
Workflow内の引数が、Script Actionに渡されていない場合
→ この条件では「Error Boundary Event」は発生しません。
*1 Error Boundary Eventとは
これは、Process Workflow定義の中でErrorが予測される箇所に対して、処理を継続するための別ルートを設定するために使用されます。
次の処理Taskで使用できる errorCode や errorMessage などのToken(typeahead token)もサポートされています。